エースコンバット7の感想

既プレイは3、04、5、ZEROです。

 

・ゲーム性

エースコンバットシリーズとしての面白さは十分に残ってるけど、正直かなりムズくなってる。
ただでさえエスコン自体がゲーム初心者にはちと難しいゲームなのに加え、
今回は正直難易度を上げる方向でのアップデートがかなり入ってた感じ。
乱気流や雷は正直単純な面白さを向上させる要素ではないと感じた。
ただ、空戦シミュレータの味付けとしてはアリ。
今回のサブタイトルのキモになる識別要素も、出てくるのは後半一部シナリオだけとはいえ、結構めんどくさい。
とはいえこっちはストーリーへの味付けとしてアリ。
唯一ハイGターンで変態機動が自分で出来るようになったのは面白いと言えば面白いが、劇的という程でもなかった。
総じていつものエースコンバットが順当に成長したという所。進化ではない。多分。

・ストーリー

十分面白かったけど04の無双感とか、ZEROのBGMと合わせての盛り上がりには至ってないかなって所。
ただ、サブタイトルの「SKIES UNKNOWN」の意味がわかる後半の展開はかなりグッと来た。起承転結の転の部分は過去のエースコンバットの中でも最高峰のイメージ。
キャラとしては今作のヒロイン勢はもうちょっと踏み込んだ描写があれば劇的に魅力的になりそうなのが惜しい。特にスイッチが入ると暴走する王女様は、上手く描けたらシリーズでも結構な人気キャラになれたんじゃないか。
ミハイ爺ちゃんはカッコいいけど、割と相手を嬲るとこあるし今回の元凶ってあんたのワガママのせいじゃない?的なとこあるし、こいつ結構タチの悪いジジイやぞ感はあったが、結局の末路をはその辺含めて非常に納得感行く落としどころで、割と好きな所でした。

欲を言えば、もう一個インパクトのある超兵器を出して欲しかった。
アーセナルバードは超兵器というにはもう一つ外連味に欠けてる感じはある。

・BGM

ここは惜しい。なんか一曲盛り上がるキャッチーなBGMがあれば、ストーリーの評価も上がったんじゃないかって気持ちは否めない。
まあZEROが良すぎただけかもしれないけど。

 

VR

神。
ボリュームとしてはたった3ステージの非常に薄いモードではあるんだけど、
それだけでPSVR買った甲斐を感じられるレベル。
PSVR購入者が他のVRバイス購入者に対して初めてマウント取れる機会では。
一応steam版が他のVRに対応する可能性はあるけど、少なくとも一年はPSVR限定だそうです。やったぜ。
離陸の時のフワッと浮く感じとか、ロールした時の頭上に地上がある!感とか、
過ぎ去っていった敵機を目視で確認する所とか、とにかく一つ一つの要素が、
俺はVRでこの瞬間を待ってたんだって感涙もの。
今後のアップデートでより大規模な地上戦が出来るシナリオは欲しい。
是非ビル間とかトンネルをVRモードで飛びぬけてみたい。

何気にエアショーモードも割と好き。動画では見たことあるクルビットとかの変態起動をVRでいろんな角度から見れるのは中々楽しい。
あと何気に「メビウス1のオフ」っていう概念自体がなんとなく胸熱

 

・総評

VR以外の部分はいつものエースコンバットが素直にPS4スペックで出たという印象。
エースコンバットを求めてる人が買えばちゃんと期待には応えてくれるし、
逆にエースコンバット初心者が過度な期待を込めて買ったら、悪評が出るのも割とわかる。
とはいえ5もまるごと入ってるし割とお買い得だとは思いました。
ただ、エースコンバットというゲームとしてはもう一つの完成形に至っちゃったんじゃないかなって感じはある。
今後はもうシステムの拡張は程々でいいから、新しいストーリーをもうちょい早いスパンでリリースして欲しい感はある。

逆にVRは完全に新しい領域を見せてくれた。VRが世に出てからずっとVRエスコンやりたいって思い続けてたんだけど、完全にその期待に応えてくれた。
VRバイスやハードの能力が上がってよりハイクオリティなグラフィックでや表現でプレイできるならまだまだ進化の余地はアリアリだし、
それを許せるような環境になるように、VR市場が活発になってく事を祈りたい。

今更ながら2018秋アニメの感想

最終話まで見た奴だけです。

 

・SSSSグリッドマン

とにかくキャラの一人一人が魅力的で新キャラが出る度に君だれ!?どんな人!?って

ワクワクするんだけど、結局大半のキャラはその辺描写されずに終わってしまった

特にアノシラス出てきた辺りではこの後の展開へのワクワク感かなりあったんだけど、

結局まあ大体こんな感じだよねって感じに進んでしまったのがちょっと惜しい

2クール使えば劇的に面白くなったんじゃない感ある

作画(特に戦闘)は他作品の比較にならんレベルですごいし、実はやりたかったの

ここだけじゃないですか?感が無きにしも非ず

 

ゴブリンスレイヤー

これはマジで面白かった

ここまで緊張感のあるファンタジーって久々じゃない?

リザードマンとドワーフのセリフ廻しとか詠唱とか、凄くそれっぽくて好き

散々道中やきもきさせておきながらも、ラストはスカッと大団円になる所は、

1クールアニメとして綺麗にまとまってて非常に良い。

 

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

相変わらずこのシリーズはジョジョ原作を綺麗にアニメに落とし込んでくれてる。

ただでさえ面白い五部がこのクオリティでアニメ化されて面白くない訳がない

恐らく3クールの長丁場アニメにはなると思うので、1クールアニメの良作に比べれば

若干テンポに欠けるのは否めないとは思うがゆっくり観ていきたい

 

ゾンビランドサガ

一話一話の起承転結がハッキリしてて、話づくりは非常に美味いし、

なんでゾンビなんだよ!っていう違和感を良いスパイスに落とし込んで、

かつそれを活かしたシナリオ、ネタ作りも出来てて十分面白かった

…が、どうしてもインパクトのある思い付きのまま突っ走ってしまった感は否めない

なんでゾンビなんだよ!って最大の伏線は回収されないまま終わってしまったし

あと正直巽幸太郎のおふざけバージョンの演技はあんまり好きじゃないかな

とはいえ勢いと爽快感は間違いなく今期No1だったので、その辺の違和感は吹きとばしてくれるレベルの良作

 

転生したらスライムだった件

良く出来たなろう系小説

頭カラッポにして主人公無双が楽しめる純なろう系作品は1クールに一本位は見たくなるし、その点転スラは太郎系とは呼ばせない十分なクオリティで作られてて

このポジションに見事にハマってくれた。

なろうでこのクオリティはレアなので、2クールは嬉しい所

 

・叛逆性ミリオンアーサー

ゲームが割と楽しかったから流れで見てた枠。

後個人的にミリオンアーサーってコンテンツ自体が好きなんですよね

どうも絵面や露骨に1話毎の登場キャラを絞るストーリー展開から、

予算が少ないのかな?感がひしひしと伝わって来たけど、

錬金アーサーがかわいいので許せる

まあ人におすすめするほどのレベルではない



 翌週が楽しみだった度で言えば
ゴブスレ>ゾンビ=転スラ>グリッドマン=ジョジョ>>ミリオンアーサーって感じでした。

 結局はたらく細胞となろう枠として異世界魔王位しか見てなかった夏よりはかなり豊作だったのでは

 

 リアルで吐き気を催す悪夢の日記

本当に酷い夢でした。

昨日の夢の世界では、「シリコンは意外と美味い」という謎の常識がまかり通っていて、俺は缶の中に押し込まれた基盤やICチップを「シリコンは食い物じゃない」という事を確かに認識しながらも、「意外と悪くない」とか思いながらポリポリ食ってました。

無機質な味ながら妙に歯切れの良い硬質なクッキーのような食感は、目が覚めても妙な現実感と共に口の中に残っていて、本当に一日中吐き気を感じていました。

 

悪夢とは書いたものの、基本的にはただ横になっておやつ食ってるだけで、
もっと悲しい、もっと辛い思いをするような悪夢はいくらでも見てるはずなんだけど、
ここまでダイレクトに体調に影響する夢ってのは初めてな気がします。

 

一体この夢はどんな記憶がベースになってて、何を示唆しているのだろうか。

 

果物で打線を組んでみた

実家で果物をつまみながらプロ野球総選挙を見てて、ふと思いついたので考えてみました。

走力:食べやすさ(痛み安さという意味での「足の速さ」は考えない)

打力:味

守備力:保管のしやすさ

という観点で考えます。

ポジションはかなり適当です。

 

1 遊 バナナ

手で軽く剥くだけで食べる準備OKな上に、持ち手部分まで用意される圧倒的走力に目が行くが、瑞々しさこそ欠けるが高い打力、常温放置に耐えうる守備力も持ち合わせたユーティリティープレイヤー。

それでいて年棒も球団最安クラスとあまりにも都合の良い存在である。

 

 

2 中 ミカン

バナナには若干劣るも高い走力を誇り、バナナには無い瑞々しさを兼ね備えた打力、段ボールに適当に入れておけばOKの守備力を兼ね備えた万能選手。

惜しむらくは打力に若干のムラがあり活躍時期も選ぶため、先頭打者のポジションはバナナに譲った。

 

3 二 パイナップル

足こそ遅いものの、強い甘みと程よい酸味を兼ね備えた打力と、それなりの守備力を兼ね備えた助っ人外国人選手。ミート球場での活躍は特筆モノ。

実は年棒もかなり安い。

 

4 三 メロン

瑞々しさと甘さを兼ね備えた強打力や常温保存可能な守備力は当然の事ながら、それらに裏打ちされた圧倒的な人気がこの選手を四番たらしめている。

打席に上るだけで多くの観客を沸かせる、能力以上の何かを持ったまさにスター選手。

年棒が高いのは当然の事か。

 

5 DH 桃

モノによってはメロンを凌ぐ打力を誇るが、守備力はかなり劣り、ケガにも弱い選手。

年棒も高く、監督の起用方法が試される。

個人的には一番好きな選手。

 

6 遊 ブドウ

粒の大きさ、種の有無、見た目などを局面によって自在に選択できる、バナナやミカンとは違った形のユーティリティープレイヤー。

足の速い小粒な選手としても、一発を求める大粒な選手としても起用できる。

 

7 捕 リンゴ

程よい酸味と甘さを兼ね備えた爽やかな打力を兼ね備えた選手。基本的には走力は決して高くはないが、なりふり構わなければここぞの丸かじり盗塁も可能。

一発の魅力こそないが、一年中いつでも当たり前の様に居てくれる安定感は心強い。

若手選手の指導にも定評があり、一緒にすると成熟を早める効果が期待できる。

 

8 右 スイカ

大柄な体躯と瑞々しさに全振りしたかの如き打力は魅力的。

ただし、他の選手以上に活躍する時期を選ぶ為、下位打線に甘んじている。

イカ割りファン感謝デー等では特に高い人気を持つ選手。

 

9 一 イチゴ

赤と緑のコントラストを兼ね備えた鮮やかなビジュアルから、添え物としての人気が高い選手。他の競技でも彼の名を冠したプレイスタイルが存在する事が多い。

勿論単独で食べても高水準の打力、走力を兼ね備え、上位打線に確実に繋いでくれる。

ただし守備は若干ヘタ

 

 

あくまで自分の好みベースでの考えだけどどうだろう?

他の意見とかあったら是非聞いてみて、理想の打線の完成を目指したい。

 

 

 

 

 

ドラゴンボール超 ブロリー見てきた感想

近場のイオンにメシ食いに行ったら、丁度いい時間帯の上映があったので見てきました。

感想を一言で簡単にまとめると、

 

ドラゴンボール至上最高レベルに理由の無い戦いをドラゴンボール至上最高レベルの作画と勢いで繰り広げる映画

 

という感じでした。

 

下馬評通り、ストーリーは悟空が地球に送られるまでのエピソードの再構築や簡単な茶番こそあれど、本筋的な戦う背景の裏付けはほぼ無いと言っていいレベル。

元々のブロリーも悟空の鳴き声がうるさかったからとかいう浅すぎる理由でブチ切れてきましたが、今回は(特に悟空とブロリーの間には)マジで戦う理由がないです。

ほんとに突然キレ散らかして制御できなくなって大暴れしてるだけという感じです。

 

個人的な期待を言えば、超で出てきた多くの新キャラが集まって戦う胸熱お祭り展開を期待してて、正直これを神と神や復活のFレベルの作画で作られたら、割と残念な作品になってた可能性もあるんですが、この作品は違いました。

超の最終盤戦を凌ぐ超作画でのバトルが、殆ど切れ目なく展開され、まさに息もつかせぬという言葉がピッタリの怒涛の展開でした。

一度バトルが始まればもはや会話すら無くなり、おそらく台本の半分くらいはウオオオオだのハァァァだので埋め尽くされている事が予想されます。

 

超のストーリー全く知らなくても余裕で楽しめるので、久々に頭カラッポにしてドラゴンボールのバトルを楽しんで見たい人には超オススメの作品でした。

 

 

 

倍速液晶も善し悪し

一昨日地上波で放送されたシン・ゴジラ、やっぱり何度見ても楽しいっすね。

内閣総辞職ビームや無人在来線爆弾みたいに分かりやすい盛り上がり所があると、twitterなんかもそれ一色になってまた面白い。

 

所で、今回このシン・ゴジラ、折角なので4倍速補完モードで視聴してみました。

 

感想を言う前に簡単に倍速モードがどんなものか説明しておくと、例えば30fpsで作られた動画があった時、コマとコマの間をテレビの方で補完して挿入してくれる事で、
疑似的に60fpsや、120fpsの映像を作り出してくれます。

 

例えば、1コマの間でボールが

〇 _ _ _ ←ここから

_ _ 〇_ ←ここまで移動したとすると、

テレビの方で

_ 〇 _ _ ←このコマを作って補完してくれます。

 

 

これが結構強力で、激しい動きの場面じゃなければ思った以上に違和感なくヌルヌル動きます。
大画面の4倍速液晶とかになると、ほんとに枠の向こうに人がいるんじゃないかってレベルに臨場感が爆上がりしてスポーツ観戦なんかは凄く盛り上がるんですよね。

 

じゃあこれでシンゴジラを見るとどうなるかっていうと…

割とシャレにならないレベルで安っぽくなってしまいました。

 

ゴジラにせよ自衛隊員にせよほんとにヌルヌル動くし、臨場感もあるんだけど、
何故か本当に安っぽく感じてしまいました。

映像の質的には確実に向上してるはずなのに、映像作品としての良さは寧ろスポイルされてしまっているという、非常に面白い感想を抱きます。

 

やはり、テレビやスクリーンを通して見る「映像作品」である以上、適度な非現実感は必要で、低FPSの映像ってのはそれを作り出す上で大きな役割を果たしていたりするんでしょうかね?
大作SF映画であるシン・ゴジラとは特に致命的に相性が悪いのかもしれません。

 

皆さんも家に倍速モード対応テレビがあったら、是非オンオフで見比べてみて下さい。

【叛逆性MA】本日のファクタガチャ

割と毎日の楽しみになってる所あるファクタガチャ、

本日のファクタ入手数は10個。

開けたらこうなって…

f:id:deresute-uwaraba:20181217190658p:plain

 

最終的にはこうなりました。なんで体質ばっか出るんすか…

HPも割と重要だから、精神埋め出来るまではとりあえず積むけど。

f:id:deresute-uwaraba:20181217190736p:plain

 

やっぱ虹×3でやると特異出やすい気がする。

でも、非狙いの金ファクタを態々虹に進化させる必要性も無さそう?

当面は、虹虹虹か、虹金金で重合させてみようと思います。

虹金で試行回数稼いでみたりもしたけど、殆ど特異出なかったので…

 

ちなみにトライアルダンジョン厳選は大体5回上限にしてます。