joy to keyと仮想フルスクリーンの遅延、それとストリートファイター6と非想天則の比較で分かった面白い話について

前回に続く遅延計測記事です。

 

始めに

EVOJAPAN2024非想天則大会も開催が決まり、一つ久々に遅延計測でもしてみるかと前からちょっと気になっていた点について調べてみたいと思います。

今回調べたいのは以下の2点。

①joy to keyでコントローラーをキーボードにアサインした場合、ラグはどの程度あるのか。

②ウインドウモード、フルスクリーンに加え仮想フルスクリーンの場合の遅延について

特に①はEVOJAPAN2024の準備にも関わってくるので気になるところですね。

なお、本調査はあくまで自分の環境にて細かい設定まで煮詰めない範囲での簡易的な測定になります。今回の結果を覆す測定結果や資料による指摘などはむしろ大歓迎です。

 

測定方法

今回の測定環境は以下の通りです。

コントローラー マイコンボード型PSコンバーター
モニタ この前買った中華モニタ
PC Windows10 RTX3090

調査方法を簡単に説明すると、ボタンを押した瞬間にLEDが光るコントローラーを用意し、LEDが光ってからゲーム画面に反映されるまでをiphoneの240FPSカメラで撮影してそのコマ数をカウントするという手法です。各計測10回ほど繰り返して、最小値と最大値を出しています。4コマで一般的な格ゲーで言う所の1フレームになります。

かなりアナログな手法ですが、詳しい数値解析はそれなりの機材を持ってる人にお任せして、ここではとりあえず傾向がつかめればヨシという事で一つ。

詳しくはこれらの過去記事を参照してみて下さい。

 

調査① joy to keyの遅延について

まずは①です。これは簡単で、非想天則を起動後にコントローラーを刺し、joy to keyでボタンをキーボードにアサインした状態での遅延を測っていきます。

結果は以下の通りになりました。いずれもフルスクリーン状態です。

コントローラー 最小1コマ、最大6コマ

joy to key 最小1コマ、最大6コマ

 

見て分かる通り、joy to keyの遅延は全くと言って良いほど無さそうです。
オフイベで使えないコントローラーは基本的にはjoy to keyで対応させる方法で問題無さそうで、これは個人的にも結構安心しました。今回のEVOJAPAN2024含め当面のコントローラー対応ツールについては原則joy to keyで行きたいのですが、ここの遅延が大きかったら流石に申し訳ないですしね…

 

※追記、joy to keyについてなんですが、設定⇒全体設定内にある内部処理速度を16倍にして測定していました。

なんかjoy to keyラグあるんだよなあという話を耳にしてここに思いあたったので試しに通常速度に戻してみた所、最小は3コマ程度なんですが最大側が大きく振れて12コマという数字も出てきました。平均すると1.5F程度の遅延になりそうなので、joy to keyはなんか遅延感じると思う人は是非この設定を試してみて下さい。

 

調査② 仮想フルスクリーンの遅延について

14年前のゲームの非想天則には当然仮想フルスクリーンなどと言う機能はついていない為、ちょうどパッと思いついたイース8と、最新ゲームで遅延に関してはバチバチに拘っているであろうストリートファイター6(体験版)にお出まし願いました。

まず参考記録ですが、非想天則のフルスクリーンとウインドウモードを改めて測定して見た所、

フルスクリーン 最小1コマ、最大6コマ

ウィンドウモード 最小5コマ、最大10コマ

となりました。概ね前回の記録と同じく、ウインドウモードでは1F位遅延してそうですね。測定誤差とは言えない明確な差がついていると思います。

続いてイース8で試してみます。

仮説としてはこれもフルスクリーンだとちょっと遅延が少なくなりそうですが結果は…

 

フルスクリーン 最小9コマ 最大13コマ

仮想フルスクリーン 最小9コマ 最大13コマ

ウインドウ 最小9コマ 最大13コマ

 

なんと全部一緒でした!これは意外。

 

そして最後に令和最新、遅延に関してはバチバチに気にしているであろう

ストリートファイター6(体験版)です。遅延軽減はONにしその他はデフォルト、非想天則と同じくキーコンフィグモードで測定します。ちなみにこちらは固定のフルスクリーンモードは無いようです。

ボタン入力(LED点灯)してから、画面に少しでも変化が起きるまでの時間を測定しています。以下の例だと強攻撃欄が光り始めてますね。

f:id:deresute-uwaraba:20240311153325j:imagef:id:deresute-uwaraba:20240311153338j:image

 

結果は

ウインドウモード 最小7コマ、最大11コマ

仮想フルスクリーン 最小6コマ、最大11コマ

 

なるほど…

結果としてはウインドウと仮想フルスクで差は無いという事で良さそうです。

ただ、スト6に関してはここで話は終わらないんです。

スト6の試合中のインプット表示で測定すると…

 

ここですね。流石にここの表示は入力を受けつけ次第0Fで即座に出すと思うんですが…

f:id:deresute-uwaraba:20240311153354j:imagef:id:deresute-uwaraba:20240311153402j:image

 

ウインドウモード 最小16コマ 最大18コマ

仮想フルスク 最小15コマ 最大17コマ

 

おっそ!なんじゃこれは!

 

…と思いつつも実は察しはついていて、多分ですが、ネット対戦とオフラインでの遅延の差による操作感の違いを抑える為、オフラインでは固定の遅延を2,3フレーム入れてるんだと思います。

 

まとめ

今回の調査で言えるのは、今どきのゲームであればとりあえず画面モードは好きなものを選んで良さそうです。

面白いのは仮想フルスクだウインドウモードだという以前に、非想天則のフルスクリーンの遅延が異常に少ないことですね。

これも別にそれほど意外でも無くて、レガシーな技術っていうのは事レスポンスに関しては最新技術を凌駕する事があります。例えばブラウン管ディスプレイ然り、DPP然り。

非想天則もリリース日が2002年DirectX9.0を使っているのでそういう事もあるんでしょうね…

中々面白い知見でした。

 

ぺこら日本人形を飾るのに最適なキャビネットを発見した話

先日、兎田ぺこら日本人形開封速報の記事を作成しましたが、ひとつ心残りがありました。それが、「これだけの品を床に直置きとは如何なものか」という点。

 

frofile1p.hatenablog.com

 

せめて適当なカラーボックスでも…と思い最寄りのニトリを徘徊して見た所、まさにこのために作られたとしか思えない最高のキャビネットに出会い、若干の予算オーバーを承知で購入してしまいました。

それがこちら。

f:id:deresute-uwaraba:20240303161243j:image

如何でしょうか。42cm×40cmという適切なサイズのケースがピッタリはみ出さない完璧なサイズ感総天然木仕上げで天板耐荷重26kgという上に重量物を置く前提で作られた頑丈な作り。高さは70cmという、椅子に座った時に上に置いたものが丁度目線の高さに来る事を狙った設計になっています。

収納を見ていきましょう。

 

1段目は底が深めの引き出しになっています。メンテナンスグッズやちょっとした小物を入れるのに便利ですね。

f:id:deresute-uwaraba:20240303162159j:image

 

2段目はドア型になっており、ある程度高さを調整できる棚板も一枚付属しています。
本やCD等のグッズの収納に最適です。金物も質が良く頑丈そうな物が付いています。

f:id:deresute-uwaraba:20240303161352j:image

 

そして、なんと1段目収納の上に引き出しトレーが付いています。一般的なキャビネットとしてはかなり珍しい機能ではないでしょうか。ライトアップや他のグッズを並べての写真撮影などに便利に使えそうですね。

f:id:deresute-uwaraba:20240303161448j:image

 

試しにマリン船長フィギュアを並べてみました。

f:id:deresute-uwaraba:20240303162656j:image

 

いやあ、まさにこういうのが欲しかったという需要にど真ん中ストレートで答えてくれた感じ。

しかもこの品、流石にこれだけの作りとあって定価は26,990円と少しお高いんですが、最寄りのニトリでは展示品限りでなんと14,940円と半額近い値引きがされていました。それも傷やヘコみ等の目立った瑕疵が無い状態にも関わらずです。

他の商品と比べてもこの質感と機能性でここまでの値引きがされるというのは、何か人気が出ないような特別な理由でもあるのかと値札を確かめてみると…

 

f:id:deresute-uwaraba:20240303161626j:image

 

f:id:deresute-uwaraba:20240303162257j:image

 

あっ…(察し)

 

という訳でニトリ丈夫な天然木仏壇キャビネット
ぺこら日本人形を飾るにはピッタリなので良かったら如何でしょう。

 

※東日本エリアならアウトレット在庫もあるみたいっすよ。

後日確認したら無くなってました。もしかして誰か買った?

 

兎田ぺこら全人類兎化計画フィギュア(日本人形)開封速報

予約まで

思い返すは去年3/20全人類兎化計画ライブでの発表。

自分は様々な活動を含めたvtuberとしての最推しはマリン船長なんですが、実は純粋にキャラクターとしてみるとぺこらが一番好きだったりします。

そんなぺこらが、これまた俺が好きな和装、それも本物の生地を使用した着物を実際に着せたフィギュアが発売とあって、正直この時点で「あ、買うんだろうな」と言う予感はありました。

ただ20万という値段、そしてこの時点ではそもそもフィギュアと言うものにそれほど興味は無く、推しのグッズという事である種ノリで注文したマリン船長フィギュアが届くのを待っているという状況で、一度頭を冷やし様子見に回ります。

その後間もない1月末、ついに一年越しのマリン船長フィギュアが着弾。こちらの詳しくは過去記事に譲るとして、その圧倒的なクオリティ(実際船長を知らないフィギュアガチ勢のレビューでも絶賛されてた模様)にひとしきり驚かされた後、自分の頭の中にある思いが宿ります。

「ぺこら日本人形20万って安くね…?」

気が付いたら口座残高が20万減っていました。

 

 そんなぺこら日本人形、正式名吉徳×デザインココ ホロライブ 兎田ぺこら -#全人類兎化計画- 日本人形 1/4スケールフィギュアが本日ついに到着!

当初の予定は12月末でしたが、まあフィギュア界隈では2か月の遅延など誤差みたいなものらしいので良しとします。

 

開封

到着時点ではこんな感じのデザインココ仕様段ボールで到着しました。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164008j:image


ちなみにサイドに商品名がバッチリ刻まれているので中身はモロバレです。手書きの番号が通番だとすると、私は最終日2日前に発注したので大体500個弱位売れたんでしょうか。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164050j:image

 

段ボールを開けるとこんな感じ。兎をあしらった和テイストあふれる箱になっています。側面には実際のフィギュアの写真が申し訳程度に載ってはいますが、至ってシンプルで高級感の演出を狙っていそうな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164308j:image

f:id:deresute-uwaraba:20240229165127j:image

 

マリン船長フィギュアの箱と並べてみます。でっか…

 

f:id:deresute-uwaraba:20240229165412j:image

 

中身を取り出したところ。もうこの時点で着物の質感に圧倒されます。そしてどんちゃんの謎の存在感。

f:id:deresute-uwaraba:20240301080345j:image

 

ぺこらサイン入り台座。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164429j:image

フルカラーの気合の入った組み立て説明書も同封されています。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164444j:image

 

組み立て!

早速組み立てに入ります。…予め言ってしまうと実はここ結構苦労しました。やる事自体は数点のパーツを組み付けるだけなのですが、ワンミスで20万&1年待ちが吹き飛ぶと思うと慎重にならざるを得ません。

特に苦労したのが以下4点。

①…首のカバーのマスキングテープ

繊細な指先の直近にあるため力をかける訳にもいかず、さりとて当然カッターなども使えない為切れ目から慎重に慎重に剥がしていくしかなく…なかなか大変でした。

②…足元を台座にはめ込むところ

これ、最初寸法ミスを疑う位全然足と穴の位置が合わなかったんですね。ただ、説明書通り最初に左足を合わせてから少し引っ張ってやると上手くはまってくれました。組み立て作業中一番不安だったところ。

③…頭のはめ込み

これもそれなりに力をかけてはめ込まなきゃいけないんですが、頭とさっきの指が滅茶苦茶近接してる上に持つ場所が鼻ぐらいしかない為、マスキングテープ剥がし以上に慎重な作業を要求されました。

④…出血

これはモノではなく俺に起因する極めて重大なインシデントなんですが、どうもシュリンクか段ボール開封中に指を軽く切ってしてしまっており血が滲んでたんです。
幸い実際に着物部分にタッチする前に気づけたんで手袋を購入に走って事なきを得ましたが、万が一付着していたと思うと目も当てられません…フィギュア界隈では当然かもしれませんが、組み立て時は手袋の装着を強く推奨します

 

次点で右腕としっぽのカバーでしょうか。右腕は着崩れ防止の未塗装品がついているので交換する必要があるのですが、着物の袖を結構しっかりめくりあげる必要がありました。
しっぽカバーはどうやって結んでるの!?と驚くほど訳のわからないところで結ばれてるので解くのは無理そうです。ハサミで慎重に切り開けましょう。というかそもそも組み立てあがって写真撮るまでここにカバーがついている事に気づかなかった。


これからと言う人は取扱説明書は熟読し、手袋装着の上、慎重に慎重を重ねて組み立ててください。

 

完成!

そして完成したのがこちら!

f:id:deresute-uwaraba:20240229164538j:image

値段が値段な事もあってか凄まじいクオリティですね。Xでも書いたんですが、タダでさえ驚異的なクオリティだったマリン船長1/7フィギュアを、クオリティそのままに1/4のサイズにして本物の着物を着せたという感じ。

 

正面

f:id:deresute-uwaraba:20240229164626j:image

 

目線を貰う感じ

f:id:deresute-uwaraba:20240229164649j:image

 

後ろ姿、実はこの着物のボリューム感を実感できる後ろ姿がかなり好きです。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164710j:image

 

着物の質感。
本物の生地を使用とは言え正直もう少しチャチな物が来ると想像してました。f:id:deresute-uwaraba:20240301080537j:image

 

小物も綺麗で素人に気付けるような塗装ムラは全くありません。
何気に野うさぎの全く歪み無い球状の顔がここ好きポイントの一つ。
f:id:deresute-uwaraba:20240229164730j:image

扇子の金色は塗装じゃなくて箔押しっぽくなってますね。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164733j:image

 

野うさぎ柄の高下駄。細かい柄にも関わらず奇麗にプリントされています。

f:id:deresute-uwaraba:20240301094802j:image

 

兎柄があしらわれた黒い帯も華やかな着物との対比で凄く映えてます。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164759j:image

 

 

顔のアップはこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20240229164813j:image

これは完璧に兎田ぺこらです。何を当たり前の事を、と言われるかもしれませんが、最近Xに流れてくるようになったフィギュアの広告を見るとお高いフィギュアでもそこそこの確率で「君なんか顔違くない…?」ってなる事があるんですよね。

最近感じた中だと例えばNIKKEのモダニアとか。

その点これはもうどこからどうみてもちゃんと兎田ぺこらで、また単純な顔の形だけでなく、明るく楽しげでちょっとイキり成分が入ったこの表情も自分の中の兎田ぺこら像に完璧に合致しておりもう本当に文句の付け所がありません。

 

最後に事前に購入しておいたケースに入れての完全体鑑賞仕様がこちら。

f:id:deresute-uwaraba:20240301183927j:image

 

うーん、威容。
試しにフィギュアケースにも入れてみたのですが、やはりこの造形だと日本人形ケースが映えると感じました。
ちなみに質問もあったので出しておくと、購入したケースはこちらになります。
このサイズだと台座を少し右に寄せると空いたスペースに名前プレートが綺麗に収まりますが、台座をドセンターに置きたいのであればもう少し横幅が広い物を買っても良いかと思います。スカスカ感とのトレードオフになってしまいますが。
また、自分は木目の温かさが欲しくてこの色にしましたが、黒塗りの引き締まった感じも映えると思うのでそこはお好みで!

 

家に帰ってきてこれが鎮座している姿を見ると所有欲が満たされるのを感じます。家宝として愛でていきたい、大変良い買い物でした。

 

おまけ

家に転がってたロゴアクスタでスーパーロボット大戦に参戦させてみました。
流石にこのサイズだとロゴが小さいか…!

f:id:deresute-uwaraba:20240301183157j:image

 

 

もし良かったらこの辺にあるいいねスター押してくれるとちょっと嬉しいです。

 

 

 

一人温泉旅日記4 湯河原温泉 ゆがわら万葉荘

 

 

予約まで

久しぶりの温泉旅日記、今回で4回目です。

先日東京にて業界団体の会合があったのですが、それにかこつけて前日に東京-名古屋間のどこかで前日泊しようと企図。

そうなるとパッと思いつくのは箱根と熱海ですが、箱根は翌日仕事に行くにしてはちょっとアクセスが悪く、熱海は下呂と同じく個人的に好きな秘境感のある温泉街ではない…何よりも半分ビジネスユースでそこまで金かけた旅行にするでも無い中イマイチ丁度いい旅館が見つかりません。

そんな中ふと思いついたのがお隣の湯河原。以前バヤさん達と熱海に行った時に食事の為に足は運んだことはあるものの、宿泊経験はなく、熱海に比べていれば落ち着いている雰囲気(らしい)と言うこともあり軽く検索してみます。

すると見つかったのが今回タイトルにもある「ゆがわら万葉荘」

直前割引とクーポンもあり、一泊二食付きでなんと11500円!アクセスの悪い山の中ならともかく、大動脈が通ってる温泉地でこれは破格すぎるだろうと言う事でノータイムで予約。仮に食事やサービスがイマイチだったとしても、そもそもちょっと良いビジネスホテルを取ってもそれほど変わらない値段だと考えれば、とりあえず温泉に浸かれて寝れれば全然アドです。

 

到着

明けて当日、名古屋から熱海まで新幹線こだまで移動し、東海道線に乗り換えてお隣の湯河原へ。駅からはちょっと離れているものの徒歩10分くらいの軽い散歩程度の雰囲気で到着しました。

外観はこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214751j:image

旅館というよりは保養所とかなんなら学校とかそういう感じの佇まい。第一印象を評価の対象に入れる人にとってはマイナスと言わざるを得ないかも。

早速中に入ってチェックインと思って見渡していると、一般的なカウンターではなくラウンジのような場所に通されました。宿帳記入等ゆっくり座って行えるのでこれは嬉しかったです。

しかもこのラウンジ、全体的に赤色が使われた床や天井にミラーボールが設置されているなど、昭和の雰囲気を非常に色濃く残しています。清掃、メンテナンスは行き届いており不衛生な感じは全くなく、良い味を出しています。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214844j:image

受付案内はアジア系の外国人の方でしたが、応対に不便な点は全くなくスムーズにチェックインは完了しました。

部屋

早速案内された部屋に向かうと中はこんな感じ、かなり広いです。トイレ洗面が部屋の中に無い分広くなっているとか。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214900j:image

 

共用のトイレは滅茶苦茶綺麗でした。どうも部屋にトイレがない(?)この階だけやたら綺麗になっているようで、かけるべき所にコストかけてて好ましく感じます。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214920j:image

ちょっと面白かったのは、アメニティに足袋が入っていた事。履いてみると生地もそんなに悪くなく暖かかったので、宿泊費の割に気が利いている印象を受けました。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214931j:image

水回りは無い物の鏡台だけはありました。昭和どころか明治まで遡る雰囲気ですねこれは…流石に狙ってやってると思います。

f:id:deresute-uwaraba:20240210214950j:image

汚れやタバコ臭等も気にならず、全くダメ出しするような所はありませんでした。

 

風呂

大浴場、岩風呂に加えて貸し切り風呂が無料と有料で各1あります。

この中では岩風呂が一番雰囲気良かったと思います。
大浴場は旅館サイズの割に湯舟が小さめの様にも思えたので、温泉旅行全盛期はイモ洗いになってたんだろうなあと思いを馳せるなど。

無料の貸し切り風呂はかなり狭いのですが、真湯、真水、温泉の蛇口がそれぞれ設置されており適温に調整できるのがグッドでした。家族風呂と銘打ってるんですが浴槽は一人でも割とギリギリで、家族で入ると多分相当狭いです。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215011j:image

泉質はこんな感じ。奥飛騨のような山中に比べるとちょっと濃いめですね。良い湯でした。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215022j:image

 

食事

夕食はこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215151j:image

ステーキに豚肉鍋、鰤照りをメインに無難ながら多種多様なラインナップになっていました。

ただ一点、この日は酒を飲む気はなかったのでご飯も最初から持ってくるようお願いした所、出てくるのがちょっと遅く届いた時にはステーキに火が通り過ぎてしまっていました。

とはいえこういう温泉宿は最初の一杯を飲んでから食事へというパターンがメジャーという事もあり、宿が悪い訳じゃなくて俺のプレミですねこれは。

デザートも洒落た感じで美味しかったです。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215233j:image

ちなみに食事から帰ってみると部屋に布団が敷かれていました。このサービス、この価格帯の温泉旅館で受けたのは初めてかも。

 

明けて朝食。正直食事に関しては相対的にはこっちの方が凄かった。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215310j:image

この値段の宿の朝食にしては非常に品数が多いと思います。正直ザルの中の品全部無かったとしても全然文句ないレベルです。

しかもこの宿、ここに加えて平日限定でいくらとシラスが食べ放題だったんですね。好きな人にとっては垂涎のキャンペーンではないでしょうか。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215322j:image

ちなみに俺はと言うとこれらよりもその横にあったみかんジュースがやたら美味しかったことが印象に残っています。オレンジジュースじゃなくて甘みが強く酸味を抑えたまさに「みかんジュース」という味わい。帰りだったら間違いなくお土産に買ってました。

f:id:deresute-uwaraba:20240210215341j:image

総評

宿泊体験としては劇的にここが凄い!という点は無かった物の(強いて言えば朝食のみかんジュース)、逆に減点するような点も特にない、ほど良い温泉宿でした。

ただ平日ながらこの立地とサービス内容で11500円という破格の宿泊料は十分「劇的に凄い」と言える点だと思います。コストを抑えつつ必要十分なサービスを受けられる隠れ家的な宿としては満点といっても過言じゃないと思います。

自分の過去の事例で言うと部屋もまともになったみのり荘という感じ。派手な「映え」を求めなければかなりオススメです。

参考

frofile1p.hatenablog.com

 

超絶おいしい秘伝の春巻き

自慢という訳ではないのですがうちの母は結構料理が上手く、振り返ってみても子供の頃から結構美味い物を食わせて貰っていたと思います。今でも強烈に思い出に残ってるおいしいレシピはいくつかありますが、その中でも筆頭候補に挙がるのが今回紹介する春巻きです。いくら母の料理が美味いとはいえ、しかるべき店でしかるべき金を払って食べる料理に比べられば流石にという所ではありますが、これだけは未だに実家の味を超えるものを食べたことが無いと言えるレベルです。

より正確に言えば、春巻きという料理にジャンキーで薬物的な美味しさを持ち込んだせいで、中華料理屋が自信をもって出す手間暇かけた春巻きが食えなくなってしまったというのが正しいかも。

正月に実家に帰った際妹が亡き母から受け継いだこの春巻きを再現してくれたので折角なのでレシピに起してみたいと思います。揚げ物はめんどくさいとは思うけど本当においしいので是非お試しください。

 

材料(大体二人前7,8本くらい)

・春巻きの皮…1パック(大体10枚)
 余った分は穴が開いてしまった場合の補修用にでも。

緑豆春雨…100g

・たけのこ…100g

・ひき肉(種類はどれでもいい)…50~100g

・にんにく…2欠片

・しょうが…1欠片

・乾燥しいたけ…15~20g

・しょうゆ、酒…大さじ1

・中華風だし…小さじ1

・ごま油…少々

・小麦粉or片栗粉…適当

・ぽん酢

・ごはん

※注意
・春雨は絶対に緑豆春雨を選ぶ事!マストです。
・具材はまずは増やさないで作ってみてほしい。
 特に食感が変わる固い根菜や風味の強い葉野菜はNG
 それぞれの量は割かし適当でもOK。

・調味関係、調理手順はお好きな感じにアレンジしてOK。

ぽん酢は必須。

 

作り方

以下、とろみをつけない事以外は基本的に一般的な春巻きとほぼ同じです。

  1. 乾燥しいたけを水で戻します。ベストは前日から水につけて冷蔵庫にINだけど、そこまで繊細な料理でもないのでお湯でさっさと戻してもOK。戻し汁は残しておいてください

  2. 緑豆春雨を茹でます。適正時間-1分くらいのちょっと固めがおススメ。
    茹で上がったら大雑把に4~6等分位に切っておく。

  3. たけのこ、にんにく、しょうが、水で戻したしいたけをみじん切りにする。たけのこ、しいたけは粗目でOK。にんにく、しょうがはめんどくさければおろしちゃってもいい。

  4. 3とひき肉を炒める。

    f:id:deresute-uwaraba:20240128145544j:image

  5. ある程度火が通ったらごま油を追加して、緑豆春雨を投入。春雨が固まってくると思うので、しいたけの戻し汁でほぐしながら更に炒める。

  6. しょうゆ、酒、中華だしで味付け。分量は参考程度で、割と適当でOK。

    f:id:deresute-uwaraba:20240128145556j:image

  7. 手で触れるまで冷ましたら巻きます。巻き方は普通の春巻きと同じでいいので適当にググってください。

    f:id:deresute-uwaraba:20240128145604j:image

  8. 揚げます。揚げ方は普通の春巻きと同じでいいので適当にググってください。
    油は良く切ってキッチンペーパーでしっかり吸わせること。

    f:id:deresute-uwaraba:20240128145612j:image

  9. ぽん酢をたっぷりつけて食べます。その後ご飯を掻き込みます。美味しい!

 

要は具材を限定してとろみをつけない事以外は普通の春巻きと同じです。

食べるとわかるのですが、これはご飯を美味しく掻き込むことに強烈に特化した春巻きになっています。敢えてとろみをつけない事で春雨が毛細管現象によりポン酢をたっぷり吸い上げ、パリッとした皮とプツプツと千切れる緑豆春雨の食感、そして口の中に広がったポン酢の爽やかな味わいを(ベストは少し冷めた)ご飯で胃に流し込むというローテーションは一度味わったら病みつき間違いなし。

相当なデブ養成料理になりうる危険性を孕んでいるので、用法用量にはご注意ください。うちのカーチャンも2,3か月に一回くらいしか作ってくれませんでした。

新しく非想天則で使えるコントローラーを発見した話、ついでに天則で使えるコントローラーについて

 

はじめに

2009年8月に発売されて早15年目を迎える東方非想天則

令和になってなぜか再度盛り上がりプレイヤー層の増加を迎える今日この頃ですが、
古いPCゲームならではの原因で直面しているのがコントローラー問題です。その辺で売ってるコントローラーを適当に買うと高確率で使えない、または十字キーによる操作ができないという症状が発生します。

これが自室からオンラインで対戦を楽しむ分には専用ドライバや各種ツール、MODの導入でどうにでもなるのですが、オフライン大会となると主に手間仁義の問題で「ツール不要でUSBに刺せば動く」を原則とせざるを得ないのが現状です。

そこで、改めて自分の知る範囲で天則で動くコントローラの見分け方と具体的な商品を紹介をしてみたいと思います。プロでは無いので間違ってたりしたらごめんなさい。

仁義について
ちょっと追記しておくと、非想天則大会のルールについて黄昏フロンティアのFAQページに以下のような表記があるんですね。なのであくまで個人的な考え方ですが土曜弾はともかくEVOJAPANのような大規模イベントに出展する時はこれを厳守しようと考えてます。
黄昏フロンティア公式サイト FAQページより引用

 

非想天則で使えるコントローラーの見分け方

非想天則で使用できるコントローラーを探す上で確認しなくてはいけないのが以下の2点です。

Directinputに対応している事

現在windowsで使用可能なコントローラーの規格としてはDirectinputXinputがあります。どう違うのかは割愛しますが、重要なのは両者に互換性が無いという事です。
そして古いゲームである非想天則はDirectinputにのみ対応しているのですが、近年のコントローラーはXinputにのみ対応している仕様もかなり見受けられます。Directinputは当然対応しているものとして記入を省略しているパターンもあるかもしれませんが、ちゃんと対応を公言している物を選びましょう。

十字キーへのXY軸割り当て機能がある事

問題はこっちです。近年のコントローラーは十字キーとアナログスティックが両方存在する事が当然になっていますが、PCコントローラーにおいてはアナログスティックに「XY軸」、十字キーに「POV(ハットスイッチ)」という機能がアサインされるのが標準になっています。今どきのゲームなら当然どっちでも操作できるようになってたりするもんですが、非想天則はXY軸しか上下左右操作として認識出来ない為悲劇が生まれます。一昔前はメーカーもこの辺はわかっていてXY軸とPOVを切り替える機能を持ったコントローラーも多数あったのですが、近年この機能を持ったコントローラーが激減しています。
天則でもアナログスティックで操作する場合は問題ないのですが、十字キーを使用する場合はこの機能がある事を十分に確認しましょう。

 

今回見つけたコントローラーのご紹介

サンワサプライ 400-JYP62UBKX

近々オフライン大会を開くにあたり昨今のコントローラー事情を調べた結果見つけたのがこれ。

item.rakuten.co.jp

 

メーカー直販在庫があり、説明書を見るとdirectinputも対応していてXY軸切り替え機能もちゃんと搭載しています。

説明書より引用。バッチリですね。

 

さらに目を引くのがヤケクソの様に配置された大量の前面ボタン。サタパ風前面6ボタン式だとL2R2は無かったりするのですが、こいつにはちゃんとあります。しかも格ゲーでは使いにくいトリガー式ではなくボタンタイプの模様。ボタン16に至ってはなんかスペースが空いてたのでおまけでつけときましたといったばかりのサービス精神を感じます。

 

ちょうどセール中でお値段もお手頃(記事作成時点で2880円)だった上、刺せば動くコントローラーの持参を求めてるオフライン主催者としてせめてこういうものの人柱は自ら率先してやらねばという思いもあり、とりあえず発注してみました。

 

メーカー直販という事もあり翌々日には問題なく到着。
早速USBにブッ刺し天則を起動して見た所、デジタルDirectinputモードにてバッチリ動きました!カスタマイズ性が高まる専用ドライバもあるみたいなのですが、windows標準ドライバでちゃんと使えます。

 

天則の方でもヤケクソ16番ボタンまでキッチリ認識してくれますね。
念のため天則しか入ってなくネットにも繋がってないwindows7機でも試してみましたがちゃんと動きました。


以下20分ほどトレモしてみての雑感です。

・ラグ、コマ抜け、十字キーの誤入力等は全く感じなかったです。色目も入ってるかもしれませんが普段使いのGPX-200やPS1のホリパと比べても遜色ないかむしろ良い位の感触。

・コントローラー全体が分厚くかつ角ばっていて、手が小さい人には収まりが悪いかも。これ持った後PS4コントローラー握ってみたらなんて持ちやすいんだ!ってなりました。とはいえ本職ゲームハードメーカーのデザインと比べるのは流石に酷かな。

サンワサプライ製というだけでどことなく安心できる。PSコンバータの出来を引きずってるのか、未だに何となくサンワサプライっていうメーカーへの信頼感があるんですよね。

・当然ながら前面ボタンは感覚が狭くみっちり詰まってます。ボタン感覚に慣れないうちは誤爆が起きるかも。自分は少なくともトレモに支障がないレベルにはすぐ慣れました。

PS4では2つのボタンの端端で3cmくらいですがこのコントローラーは2cmくらいに詰め込まれてます。

 

・L2R2ボタンを押すとき、一番手前の出っ張った部分を押してしまうとかなり抵抗があります。このコントローラーの一番大きな問題点はここかも?手先が器用な人はちょっとした改造で直せるかもしれないですね。

f:id:deresute-uwaraba:20231219183343j:image

ここです。

 

・大量に配置されたボタンは、もう今のキーコンフィグで10年以上戦ってきた俺には使いこなせそうもないけど、まだ始めたての人とか落雷使いの衣玖とかには高いカスタマイズ性がメリットになりそう。あんまり変な配置にすると将来こいつが廃盤になったら地獄を見る事になります

 

こんな感じでした。総じて天則用としては有力なコントローラーの一つだと思うので、興味がある人は試してみては如何でしょうか。

 

その他の使えるコントローラーの雑紹介

・PS、PS2コントローラー

目を離した隙にプレミア化していたPSコンバーターですが、令和のご時世にDualshock1だの2だのを使いたいという人なら家に一個や二個転がってるでしょう。また、最近マイコン実装式コンバーターというパラダイムシフトが起き性能向上&延命もしました。コントローラー自体も中古で良ければ何だかんだ弾数はまだまだ一杯あります。使い続けたい人はハードオフのジャンクコーナーを漁る癖をつけましょう。通販はガチャです。

ロジクール GPX-200

天則全盛期に当時PSコンと二大主流を形成したのがこのコントローラー。
今でもこれじゃないとダメという愛好家がいるものの、とうの昔に廃盤になっている為入手性は劣悪。とはいえデッドストック品が出てくることもあるので興味がある人はチェックしてみてください。というか俺もこいつの在庫は天則界隈で囲い込まねばという謎の使命感から結構ストックしてるので、知り合いで欲しい人がいれば声かけてね。

※ここを見てくれた人にちょっと情報を出すと、GPX-200の他に「Logitech precision」「G-UG15」でも検索してみてください。前者は海外仕様(並行輸入品?)、後者は別メーカーにOEM供給した品がヒットしますが、モノは同じなのでそのまま使えます。

ロジクール F310r

現状その辺の電気屋で売ってて天則で使えるコントローラーはこれ一択と言っても過言ではありません。(紹介したサンワのコントローラーもWEB限定商品。)ただL2R2がトリガー式になっていて使いにくいなど操作性の評判はあんまりよくなさげ。とくにGPX-200から移行しようとした人からは文句たらたらの印象。

プレイステーションクラシック付属コントローラー

プレステ1コントローラーの形状を保ちつつUSB化されたコントローラー。製品基準もプレステだと思うので耐久力等は文句なしでしょう。1台買えば2個ついてくるのもgood。こちらも新品は地味にプレミアついてるんですが、中古でもコントローラー潰すほど使い込んでる人はそうそういないでしょう。収録ゲームもメチャメチャ豪華なのでメルカリとかで安く出てたらおススメです。

・RAP3

実はオフ持ち込みに際してパッド以上に困ったことになっているっぽいのがアケコン界隈。というのもよりにもよってHORIが割とDirectinput排除メーカーなんですよね。
オフに持ち込もうとするとRAP3の中古を入手するのが多分一番丸そう?

 

他にもあったら(特にアケコン事情)是非コメントにお寄せください。

 

 

一人温泉旅日記③ 中尾温泉 まほろば

7月頭にやり始めた一人温泉旅日記、今回で三回目。これで無事シリーズと名乗れるでしょうか。

前回はこちら

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

 

予約まで

前回、前々回とあまり行った事が無い温泉地に行っていたので、今回は久しぶりに奥飛騨温泉郷に足を延ばすことにしました。

twitterXでは度々つぶやいているのですが、この奥飛騨温泉郷、山間の秘境感とメシの美味さが俺の琴線にブッ刺さってて、勝手に心の故郷に認定しているほど大好きな温泉地です。名古屋からは結構距離があり交通費等考えると日常ユースは中々難しいのですが、それでもガッツリ目に癒されたい気持ちになるとまずここに行く事を考えてしまいます。

この日は金曜日という事もあり既に行った事があり非常に良かった旅館含め選択肢は結構あったのですが、折角なので新規開拓をしてみたいと思いこちらの「まほろば」を予約してみました。一泊二食付きで13000円。過去回に比べると少しお高い物の十分お手頃ですね。

 

現地着

今回は名古屋高速小牧北ICで降り、以降国道41号を延々と北上するルートをとります。
一人で下呂奥飛騨に行くときはいつもこのルートです。高速を使うと高速代がバカにならない上意外と時短できないんですよね。道も広く景色も良いのでドライブルートとして優秀だと思います。

外観はこんな感じでした。

f:id:deresute-uwaraba:20231015193727j:image

旅館というよりは大きいロッジのような雰囲気。
ロビーには薪ストーブが設置されていて冬には良い雰囲気になりそうですね。

f:id:deresute-uwaraba:20231015193742j:image

 

部屋

チェックインを済ませ部屋へ向かいます。今回は前回、前々回のような危なっかしい雰囲気もありませんが、平日という事もあってか大半の部屋が空室でちょっと寂しげ。案内された2Fの一番奥の部屋に入ると…

 

f:id:deresute-uwaraba:20231015193804j:image

 

15畳もの広大な部屋が広がっていました。
どうせ客おらんし一番広い部屋使わせとこというサービス精神豊かな発想でしょうか。
広縁等の旅館テンプレートという感じでは無く、どことなく大学時代に部活で使った合宿所の様な雰囲気を思い出します。

 

風呂

荷ほどきを済ませたら早速温泉へ。奥飛騨温泉郷は湯量が極めて豊富らしく、小さな旅館でも複数の浴場を持っていて貸し切り運用をしていることが多いです。ここも然りで、男女二つの内湯に加え、なんと4つの露天風呂を持っており自由に使えます。

f:id:deresute-uwaraba:20231015193910j:image
f:id:deresute-uwaraba:20231015193913j:image
f:id:deresute-uwaraba:20231015193920j:image
f:id:deresute-uwaraba:20231015193916j:image


このスタイルの素晴らしい所は何と言ってもスマホを持ち込める事ですね。普通の温泉地では貸し切りは基本有料の事が多く気軽に使えない為、明確なメリットになってます。

成分表はこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20231015193837j:image

正直に言うとここに限らず奥飛騨温泉はお湯に関してはめっちゃ良い、という感覚は抱かないのが正直な所でもあります。これも成分量が少ないことによるプラシーボかもしれませんけどね!

食事

そしていよいよ待ちに待った食事です。食べる場所は普通の食堂という感じですね。
最初に並べられたのはこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20231015193943j:image
f:id:deresute-uwaraba:20231015193940j:image

定番の陶板焼きに加えてローストビーフもあり肉量が実に豊富!

陶板焼きの中の肉も普通の宿の1.5倍位ある気がします。

 

定番のアユの塩焼きも出てきました。他にもポタージュスープやヨーグルト(自家製?)等。味噌汁が無かったのはちょっと残念と言えば残念かも?

f:id:deresute-uwaraba:20231015193958j:image

 

明けて朝食はこんな感じです。品数も豊富で何より飛騨名物の朴葉味噌があるのが嬉しすぎる。これを食いに奥飛騨に来てるまであります。

f:id:deresute-uwaraba:20231015194016j:image
f:id:deresute-uwaraba:20231015194019j:image

 

 

総括

建屋や部屋に関しては値段相応といった感じは否めない物の、奥飛騨温泉郷に求めているものを十分かつリーズナブルに提供して貰えたと思います。特に食事は大変満足できました。

ちなみに前述のロビーや色々な所で(おそらく)宿の子供が遊んでいる姿なども見かけました。いかにもな温泉旅館感や、シックで静かな雰囲気を求める人にはちょっと路線が違うかもしれませんが、逆にはしゃぎまわる年代の子連れにはおススメ出来そうです。