フィギュアケースを導入&LED照明DIY搭載をしてしまった話

前回、船長フィギュアが届いた事で飾る場所を確保する必要が出てきた為、早速ガラス製フィギュアケースを発注しました。

frofile1p.hatenablog.com


船長フィギュアだけ入るような単体ケースでも良かったのですが、自宅のそこかしこにちょっとしたグッズが散乱している状態だったので、それらの整理の意味も込めてちゃんとしたタワー型のケースを買うことに。
大きさ、クオリティでピンからキリまで色々ありますが、最終的に購入したのはこちらです。(ちなみに細かい所で違うところはありますがIKEAのデトルフがほぼ同等品で、店舗に行けば10000円位で買えるみたいです)

 

発注後数日で届いて早速組み立てに入ったんですが、当たり前といえば当たり前なんですけど、160cm級の板ガラスが複数枚入っているので1パッケージで40kg弱と滅茶苦茶重いんすよね。正直危険なレベルなので基本的には2名以上での組み立てを推奨。

そして組み立てあがった結果がこちら。
流石に160cmのコレクションケースは存在感ありますね。

f:id:deresute-uwaraba:20230212191946j:image
早速家に転がってるグッズ類を適当に詰め込んでみました。

f:id:deresute-uwaraba:20230212192008j:image
うーん、やはりガラスケースに飾ると見栄えが段違いですね。オタクルーム感が爆増。

 

まあ前の船長フィギュアの記事でも書きましたが、俺は基本的にグッズにはそれほどこだわりは無い方なので、しまう場所が出来ただけで満足です。当面はこの状況で適当に鑑賞しましょう。

 

 

…と思っていたのですが購入して三日で早くも我慢できなくなりDIY照明セットを発注してしまいました。
コレクションケース用照明は色々あるものの、自分はコストパフォーマンスを高いこちらを選択。

 

こちらは翌日には届き、早速テスト発光させてみた所明るさは十分、ACアダプターの発熱も一晩つけっぱなしにしてもほんのり温かい程度です。あまりレビューが無いため博打気味ではありましたが、どうやら当たりを引けたようです。

早速配線方法を考えます。
基本的には最下段の底部に穴を開けケーブルを通し、各棚板に全面1本、最上段の天井には前面に加え左右にも各1本設置で計6本を使い切る方向として仮に設置してみたのがこちら。まあまあ想定通りでいい感じですね。ケーブルの長さが足りないこともありませんでした。

f:id:deresute-uwaraba:20230212192651j:image

非常にGOODですね!
ここで前面ライトをほんの少し奥側に傾けると光線の関係上見栄えが良くなる事に気づいたので、何か良い物が無いかと思ってホームセンターを徘徊して見つけたのがこちら。
f:id:deresute-uwaraba:20230212192127j:image
本来は細くなっている方にガラスの端部等を挟んで保護するものなのですが、良い感じの形状だったのでこいつにライトを張り付けて少し角度を稼ぎます。ちょっと湾曲してるので両面テープは多少厚みがあるものを選択。

最後に配線がゴチャゴチャするのも嫌なので電源のオンオフはいっそタップ側で行うことにし付属のスイッチと調光器は撤去、余ったケーブルと分配器は床板の穴を隠す形で設置したボックスに押し込んで完成。この箱の底にも穴を開けて箱の中でケーブルを外に出してます。スッキリして良い感じですね。


道中の配線もモールドに隠す事も考え実際に試してみたんですが、思った以上にガラスの開放感が失われたので配線むき出しのままとしました。ライトに付属の配線抑えの構造が結構良好でしっかり直線に配置出来、これはこれでサイバーな雰囲気があって悪くありません。
ちなみに自分は上からコードが垂れるのが地味に嫌だったので選びませんでしたが、配線BOXを天板の外側に設置すればケース内はさらにスッキリさせられたかも。

一回撤去したグッズも元に戻し、最終的にはこんな感じ。

f:id:deresute-uwaraba:20230212195035j:image

ここまで来てようやく満足出来ました。当分はこれで戦えそうです。
ただ、やってみて思ったのが「フィギュアは仲間を呼ぶ」とまことしやかにささやかれる説は、正確には「コレクションを飾る場所を整備すると無限に飾るモノが欲しくなる」だったのでは、と感じています。

ぺこら20万フィギュア購入への壁がまた一つ崩れた気が…