完全ワイヤレスイヤホンを買ってみた話【JBL TOUR PRO+ TWS】

完全ワイヤレスイヤホン購入を決めるまで

先日所用があって久しぶりに東京に行ってきました。
最終目的地は秋葉原故、折角なので何か電化製品でも買おうとヨドバシを徘徊。
パッと思いついたのは最近一部の音が出にくくなってる電子ピアノの新調だけど、流石に雑に買うほどの値段のものでもないので軽く試奏しつつカタログ貰うだけに留めました。

次に目についたのが前々から気にはなっていた完全ワイヤレスイヤホン。出た当初からワイヤレスの音質への疑問と耳からポロっと落ちそうな恐怖がある上、盗難対策の都合か気軽に試聴できる店も中々無くて何となく手が伸びなかったんですよね。
でもそこは流石のアキヨド、ソニーの高級機種がフリーで視聴できる形で置いてありました。

とりあえず装着してみると、まず思ったよりフィット感は良く簡単に耳から落ちるような物では無さそうでちょっと意外でした。まあよくよく考えてみると落下防止はまず真っ先に対策すべきリスクで、ここが克服出来ないようじゃ店頭に並んでませんよね…
音もワイヤレスという事が気にならないレベルの良い音が鳴ってました。また、ちょっと目から(耳から?)鱗が落ちたのがノイズキャンセリングの性能。
ノイキャンが世に出回り出した時代から殆ど知識がアップデートされてなかったので、ノイキャンオーディオは先行してたBoseが辛うじて実用範囲で他は(少なくとも気軽に買えるレベルの価格帯では)論外って印象だったのが、少なくともソニーは凄く綺麗にノイズが除去されていました。

ここまでレベルが上がってるならと購入を決意、店員さんについてもらって腰を据えて試聴を開始しました。

試聴開始

2-3万の価格帯でノイキャン搭載しててなるべくフラットでクリアな音が出るもの、という好みを店員さんに伝え最終的に選択肢に上がったのが以下の通り。それぞれデフォルト設定にて、(プラシーボ効果の可能性を恐れずド素人なりに)軽く印象を書いてみます。

  • SONY WF-1000XM4
    3万出せるならとりあえずこれっていう定番機らしい。
    ノイキャン性能は抜群で付け心地も良かったけど、ちょっと低音が強めに感じる。個人的な好みからは外れるけど迫力はあって確かに万人受けしそうな感じ。
    前モデルのXM3も聞いてみたけど、値段が少し安いかわりに同じく低音強めの上若干くぐもってもいた気がする。
    カタログスペックは極めて秀逸なんだけどその分お値段がちょっと高くて音は微妙に好みに合わないっていう俺にとっていつものソニー評そのまんまといった形でした。
  • Bose QuietComfort Earbuds
    流石Bose、ノイキャン性能は凄く優秀で音もフラットで好みだった。
    ただ、全体的にわずかにぼやけた印象を感じてしまった。
    これどっちかって言うとマイルドになったって表現すべきで、より高価格で一般的な評価が高いイヤホンで良く感じる感覚なんだけど、個人的な好みからはちょっと外れるんですよね。ちょっとわざとらしい位のクリア感が好み。
    値段分の機能を詰め込むソニーとは違って単純にブランド価格の分お値段が一回り高い印象。
  • オーディオテクニカ ATH-CKR70TW
    元々音作りはオーテク好きという自覚があったので名指しで出してもらった第一候補。やっぱり音は一番好みにストライクだったものの、ノイキャン性能が明らかに他の3機種より劣ってた印象。あと本体のフィット感が悪くちょっとスカスカな付け心地を感じてしまった。ただ、その分お値段も上2機より一回り安かった。
    ちなみに有線イヤホンは未だにオーテクの7年前の機種、ATH-CKR9を使ってます。こっちも流石に買い替えを意識はするものの、壊れる気配もなければピンと来る音の機種にも出会えていないのが現状…
  • JBL TOUR PRO+ TWS
    当初全く選択肢に入れておらず、店員のおススメで出てきたのがこれ。
    着け心地も良くノイキャン性能はSONYBose程ではないけどオーテクよりは明らかに良い、音質はオーテクに比べるとちょっとボーカルが引っ込んでる印象だけど十分好みなフラットでクリアな音が出てる…と、突出して良い部分があるわけじゃないけど欠点も見当たらない優等生ポジション。それでいてセールもあってかオーテクと同等のお値段なのも大変ありがたい。
    (コーデックがAACまでしか対応してないのは人によっては欠点になるかも。iPhone以外で使う場合要注意。)

大体こんな印象でした。最終的には全てがハイレベルにまとまっていた上に丁度セール対象で安くなってたJBLのTOUR PRO+を購入しました。
(ちなみに全部の値段が同じだったらBose買ってたかも。)
これは買ってから知ったんですがJBLスマホと連携するとかなり高性能なイコライザーが使用できて、中域を少し持ち上げてみたら引っ込んでたボーカルが出てきてくれたので結果的に大正解の選択だった感。しばらく使い込んでみたいと思います。