マリオカート ツアーのガチャの仕組みについて

ついに配信開始したマリオカートツアーですが、ガチャの仕組みがちょっと特殊な物だった為、少し解説してみます。

 

マリオカートツアーの課金ガチャである「ドカン」は、簡単に言えばボックスガチャをやっています。
これだけ聞いてああそういう事かってわかった人はあえてこの記事読む必要は無いです。

 

さて、一般的なガチャと違い、なにやらコマゴマとした注意事項に加え、見覚えの無い「リセット」という機能があるマリオカートのドカンですが、

結論から言うと、「リセットをうまく使いこなせないと大損する」可能性があります。

イマイチピンと来ない場合は是非この記事を読んでみて下さい。

 

まず、ボックスガチャという形式が一般的なガチャとどう違うかを解説します。
最初は話を簡単にするため、とにかく何でもいいからURを引きたいと思っている事とします。

まず中に100個の玉が入った箱をイメージしてください。
この玉にはそれぞれレア度が書いてあり、URが6個、レアが20個、ノーマルが74個入ってます。

ガチャを回す事はこの箱の中から一つの玉を取り出す事になるのですが、一般的なガチャは一回引くごとにその玉を必ず箱の中に戻します。その為、URを引く確率はいつでも6/100、つまり6%になります。

ところが、マリオカートのガチャはこの玉を戻しません
例えば10回引いて全部UR以外だったとすると、残った玉は90個、そのうちURは6個全て残っているので、次の一回でURを引く確率は6/90、約6.66…%に上昇します。

しかし、逆に最初の1回で見事URを引いた場合、次の1回でURを引ける可能性は5/99=約5.05%にまで大幅にダウンします。

極端な話を言えば、最初の6回でURを全て引ききってしまった場合、そのあとの94回ではURが出る確率は0です。絶対に出ません。

ここで出てくるのがリセットという機能で、これは箱の中身を100個入った最初の状態に戻してくれます。
また、6/100から再スタートです。

その為、とにかく「なんでもいいからURが欲しい場合」はURが出る度にURが出現する確率を計算して、6%を下回っていたらリセットするようにしましょう。

 

ただし、実際にはこのURの6個の玉は、ピックアップのキャラ、マシン、グライダーがそれぞれ1つ、ピックアップ外のキャラ、マシン、グライダーがそれぞれ1つ(どのキャラかは決まっていない)に固定されています。

その為、URのキャラが欲しい、ピックアップの何かが欲しい等といった、具体的に欲しいものが決まっている場合、単純に6%以下でリセットとはいかない場合があります。

例えば、80回引いてポリーン以外を全て引いていた場合、URを引く確率は1/20=5%ですが、URを引ければ必ずポリーンが当たります。さらに言えば、20回引けば必ずポリーンが引けます。ポリーンが欲しければ、確率は低くてもリセットせずに引き続けた方が良いです。

逆に、URが引ける確率が6%より高いのにリセットした方が良い場合もあります。
例えば、20回でホネクッパだけしか引けなかった場合、次の1回でURを引ける確率は5/80=6.25%と最初より高くなっていますが、それ以後のガチャではどれだけUR確率が上がろうとリセットするまで絶対にメタルマリオ、キノピーチ、バンドマリオは引けません。ピックアップや、マシン、グライダーがそれほど欲しくない場合、早めにリセットしてしまうのも一つの手です。

このあたりの押し引きは本当に自分の判断になるので、ボックスの中身を見極めて、適切にリセットを使っていきましょう。

 

ちなみに、残りのボックスの中身はショップの中のドカンの「くわしく」から確認ができます。

f:id:deresute-uwaraba:20190926202550j:image

この場合、箱の中身は全部で96個、URは5個の為、確率は5/96=約5.2%。

リセットした方が良さそうですね。

クロノトリガー オーケストラアレンジCDについて

今月頭に、案外こっそり発売されてたクロノトリガー、クロスのオーケストラアレンジCD。

www.jp.square-enix.com

 

ゲーム曲の生演奏オーケストラアレンジ(特に古いゲーム)って、制限だらけの音源から解き放たれた圧倒的重厚感を楽しめる反面、なんというか、凄くマイルドにアレンジされてしまう事が多いんですよね。ゲーム音楽にあった、子供っぽい所が良い意味でも悪い意味でも潰されてしまうというか…角が取れてしまうというか…

また、最近のゲームは音源に制限が無いため、敢えてオーケストラアレンジする必要性もなく、現存するオーケストラアレンジCDって全体的に古く、録音環境がショボかったりして音がこもりがちなんですよね。

そんな時に突然現れたこの一枚。クロノトリガーという音楽面でも最高クラスの素材を、現代録音環境で作ったアルバムという事で発売前から滅茶苦茶期待してたんですが、結果から言うと全く期待を裏切らない、最高の出来でした!
欲を言えばもう少し収録曲増やしてくれたら…感ありますが、特に欲しい曲は大体網羅されてたので、良しとします。
クロノトリガー(特にBGM)に少しでも思い入れがある人はマストバイです(断言)
是非。

以下、一曲ずつちょっとレビュー

 

・予感/クロノ・トリガー

きちんと振り子の音を入れてくれてる辺り否が応にも期待が高まる。
クロノ・トリガーは余計な事をせず原曲の盛り上がりをストレートに再現してくれてて最高

朝の日ざし / ガルディア王国千年祭 / ゴンザレスのお歌
OPの花火の音や鳥の鳴き声を再現してるのが良い。特に鳥の鳴き声、これ弦楽器で無理やり出してんのかな?雰囲気出てる。波の音もちゃんと聞こえます。
千年祭も「ハッ!」がちゃんと入ってて思わず楽しくなる原曲の雰囲気を全く壊してない。千年祭をやる以上、敢えてゴンザレスをいれてくるのも選曲わかってる感ありますね…
ちなみにこのゴンザレスは、原曲を遥かに超える圧倒的重厚感で襲い掛かってきます。

 

風の憧憬 / カエルのテーマ
最高of最高。
誰もが認めるであろう超名曲をダブルで盛り込んだ至高のトラック
もうこのトラック聞けただけでCD代余裕で出せるし、何度聞いても鳥肌が収まらない。
風の憧憬は最初の1ループは原曲通りの静かにそれでいて中世の情緒を強く感じさせてくれる感じなんですが、2ループ目で一気に壮大なフレーズが入り物凄く感情を揺さぶってくると思ったら、徐々に勇ましいマーチの展開へ発展していき、今からカエルのテーマ始まるよーって思わせた後、突然凄まじい迫力でイントロのワンフレーズが!もうここでテンションを強制的にテンションを最高潮に引き上げられます。
その先もトランペットが高らかに鳴り響きカエルのテーマを一通り原曲通り演奏した後、カエルの背負う悲しみや、コミカルな要素を表現するかのようなアレンジを少し挟んで、やっぱりカエルは勇者だという事を強く思わせる重厚で勇ましいアレンジに戻りフィニッシュ!
無限に聞ける。

 

・世界最期の日/ロボのテーマ
前曲以上に曲調のアップダウンが襲ってくるトラック。
悲しみと絶望しか感じないような世界最期の日から、希望しか感じないロボのテーマへ一気に変わっていく所はそのあまりのギャップに高まりを抑えられない。
ロボのテーマの特徴的なパーカッションもちゃんと再現されてて素晴らしい。

 

時の最果て
元々原曲からして、一番ゲーム音楽感が少ない曲なだけに、オーケストラのマッチング感はとても高い。カエル→ロボと高まりっぱなしのテンションを落ち着ける箸休め的なポジション。この曲順で入れたのは凄く良いと思います。
関係ないけど、今考えるとラヴォスよりも時の最果ての存在の方がちょっと怖い。

 

魔王城 / 錯乱の旋律 / 魔王決戦
魔王決戦を原作と同じ精神状態で聞けるよう、態々曲としてはさほど人気のあるわけでもない錯乱の旋律を入れてくるのは凄いですよね。まあ魔王決戦はそれだけの価値がある一曲なので間違いない。
肝心の魔王決戦なんですが、原曲で入るSFC音源を駆使して作った風の音を極力「そのまま」再現した所が素晴らしい。別に自然な風の音を入れるのは簡単すぎると思うんですが、何らかの楽器を使ってわざとらしい風の音作ってくれてるんですよね。ほんとに原曲の雰囲気再現に一切手を抜かない所は最高です。

 

・時の回廊/サラのテーマ
時の回廊はこのCDで唯一原曲と雰囲気ガラっと変えてきた曲だと思います。
原曲よりもテンポを抑え、雄大で静かな雰囲気を湛えたアレンジになっています。
曲のスケールは大きくなってるものの、原曲のどこかラヴォスの力にうかれてるような雰囲気は消え去ってるような。
ラヴォスも暴れず魔法王国が繁栄しつくた後自然に折り返して緩やかに滅びた後って感じでしょうか?要はラピュタ感がマシマシ

 

・エピローグ~親しき仲間へ~
エンディングでメンバーがそれぞれの時代に帰っていくときの曲。マールのテーマでもあるのかな。
ただ、それだけでは終わらずエイラ→カエル→魔王(サラ)→ロボと各メンバーのテーマソングをメドレーで流しクロノ・トリガーでフィニッシュという、実際のオーケストラだったらまさにアンコール!って感じの曲でした。
そういえばルッカのテーマってどの曲なんだろうと思ったら、ファンファーレがそうなんすね。出来れば入れて欲しかった。

 

フル電動バイクを買った話3・走行感想編 【RICHBIT TOP619】

というわけで、晴れて公道走行可能となったTOP619。

走行パワーは1~5の5段階で、平地で走行するとだいたい
10km/hから5km/h刻み位で加速していく印象です。
マックスの5だと50cc原付法定速度の30km/hまでスムーズに加速します。
車道の端を走るのであれば常時5での走行が基本になると思います。
この30km/hという速度、大体ママチャリを頑張って漕いだ位のスピードに感じました。

移動ツールとしては十分で、風を感じて気持ちよく乗り回せます。
通勤通学、近所の買い物程度であれば十分なスピードです。
正直な所、いざまたがってみるまで折り畳み式電動アシスト自転車で良かったんじゃ?という気持ちが拭えなかったんですが、このスロットルを捻るだけで走ってくれる感覚は思った以上の快適性を感じました!
ただしクロスバイクの巡航速度よりは少し遅く、あと10km/h加速しないかな…と感じたのも正直な話。

ちなみに、この速度で走行している時はペダルは全くの無意味です。
踏み込みにかかる「力」はアシストしてくれるものの、ペダルの回転速度は自分の足で賄う必要があるみたいで、小径タイヤで変速機も無いこの機体で30km/h以上出そうとすると、ものすごい勢いでペダルを回す必要があり現実的ではありません。
下り坂以外では基本30km/h以上は出ない物と思っていいと思います。

逆に、上り坂ではこのペダルが結構有効に働いてくれて、電動だけでは15km/h出ない様なキツい登り坂では軽く漕いでやるとスイスイ登っていきます。まあこれは電動アシスト自転車でも同じ事だと思うけど。

そんな感じで大体6~7km走った所で、5メモリあったゲージが4メモリに。
フル充電で40km走るといううたい文句は、まあ嘘ではなさそうです。
とはいえEVの最大の弱点はここで、結局1時間少々走ったらもうカラッケツな訳で普通のスクーターの代わりにするにはあまりにも貧弱すぎます。
また、燃費としては確かに電力は安いんですが、それに加えバッテリが大体300回充電位でヘタレるらしい上、こいつが30000円以上する結構お高い代物なので交換費用を考えるとスクーターより安いとも言えない所。

じゃあスクーターと比べて良いとこはなんだっていうと、やはりその「軽さ」と、そこからくる機動力になるんじゃないかなと思います。
18kgという車重は思った以上に軽く、玄関や庭先まで簡単に運べます。
また、折り畳める個所も比較的多くコンパクトにまとまってくれて、それほど広くないハッチバック車のトランクにも後部座席を倒すことなく積むことが出来ました。
適切なバッグに詰めれば空いてる電車にも乗れると思います。
また、この軽さからくる取り回しの良さもメリットで、乗ると原付、引いて歩くと歩行者の立場を随時切り替えてスムーズな移動が可能です。(特に、歩車分離式や横切る道の交通量が少ない信号に引っかかった時とか超有効)
原付でも出来ない事じゃないんですけど、あっちは80kg前後あるから押して歩くのも割と辛いんですよね。

まあ正直な所をぶっちゃければ、普通に使う分にはスクーターか電動アシスト自転車で良いと思うんですよ。折り畳める電動アシスト自転車も十分選択肢はありますし。

ただ、電気の力だけで走行する新しい移動ツールにロマンを感じて、使い方のビジョンをしっかり描いて買えば、ちゃんとその期待には応えてくれる、そんな感じの一品です。少なくとも買って3日目位の時点では、走行中めっちゃテンション上がってますよ!

 

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

frofile1p.hatenablog.com

 

フル電動バイクを買った話2・購入、受取編 【RICHBIT TOP619】

1で、RICHBIT TOP619に購入を決めましたので早速注文。
amazonでは同じ商品でいくつか出品があり、その中の一つだけ5%オフクーポンがついていたのでそこから購入。
最終的には、価格150000円から5%オフで142500円。
そこからさらにamazonポイント15000pt
加えてキャンペーン期間中にamazonマスターゴールドクレカで購入したので7.5%ポイントがついて、(多分これは5000で頭打ち)
実質大体120000ちょい位で購入できた事になるでしょうか。
この手のEVの中ではかなり安かったと思います。

また、RICHBITは提携販売店での初回整備サービスが受けれました。
これが結構お得で、受け取りを代行してすぐ乗れる所まで整備・取付してくれた上、
一通りの操作方法やナンバーの取り方の解説もしてくれて2500円と中々の破格。これはかなり助かりました。
邪魔になる梱包なんかも処分してくれるので、もし購入検討していて近くに代理店があるなら是非利用することをオススメ。自賠責も一緒に申し込めます。

 

続いてナンバーの取得。ちょっと不安でしたが何の問題もありませんでした。
役所の受付で原付登録したい旨伝えて案内された窓口で、
貰った書類に必要事項を記入して、付属されてる販売証明書と免許を提示したらあっさりナンバー貰えました。
一応現車も持って行ったんですが現車確認はありませんでした。
ネジセット一式も貰えたので、それでナンバー取り付ければ準備OK。

 

ナンバー装着前の写真ですが、だいたいこんな感じです。

f:id:deresute-uwaraba:20190910221139j:image

 

走行編は次回

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

フル電動バイクを買った話1 【RICHBIT TOP619】

唐突ですが自転車が壊れました。

まだ東京にいた頃に購入したそこそこちゃんとしたクロスバイクだったんですが、雨の中運転したせいかギアが再起不能な感じで壊れてしまいました。

通勤や駅への移動に自転車は使うので急ぎ購入を検討したんですが、クロスバイクか電動アシスト、どっちにしようか迷っている所に、「折り畳み電動アシスト自転車買って車に積んだら楽しくね?」という天啓が降臨。

その路線で少し調べを進めてみた所、原付扱いにする事で「アシスト」ではないフル電動駆動を実現している、いわゆる「EV」のジャンルが存在する事を知りました。

車で大きく移動して電動バイクで小回りの利く移動を実現するスタイルのドライブ…これはロマンに満ちあふれている…

という事で本格的に調べてみたところ、現在市販されてる中である程度信用が出来そうな形で購入できそうな商品は以下4点

www.blaze-smartev.jp

glafit.com

ali-jp.com

ali-jp.com

これらをひとつづつ検証してみると…

・blaze smart ev
この中では最もコンパクトで車載には好適
イオン含め複数の店頭で展示販売しているので信用は出来る
見た目が異質すぎるかつ女性的な雰囲気があるので通勤に使うのはちょっと勇気がいる
バッテリー容量も少し心もとない
ペダルが無い為、電池切れになった場合や、モーターだけでは力不足な上り坂で困る可能性

 

・glafit

オートバックスで扱っているのである程度信用は出来る
見た目は普通にカッコよく、バッテリー容量も大きい
購入ブログや使用動画が比較的多く見つかる
値段は高い

 

・TOP619
バッテリーは十分で、見た目もカッコいい。
こちらはビッグカメラで扱っているので多少は信用できる
値段は比較的安く、amazonポイントで大き目の還元もしてる。
多分glafitと大本は同じ?

 

・TOP016
この中では圧倒的に最高速度が速い
気持ちよく走れそうだけど、サイズが一番デカく車に積めるかが不安
バッテリー容量はglafit、TOP619より低い
高い(glafitと同じ位)

 

以上から、人柱覚悟でバランスが良く値段も安いTOP619を購入することにしました。

次回、購入受取編

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

frofile1p.hatenablog.com

 

 

ポケマス イツキネイティオ最強説

イツキネイティオについて

まだ主要攻略サイトではあまり大っぴらに扱われて無いので、折角なのでメモ代わりにまとめてみます。

とりあえず参考動画貼っておきます。
これ位の火力は出せるってとこから…



まず技を一通り見てみると、
アシストパワーはこのポケモンの要なので後で

あやしいひかりは混乱効果自体は高難易度のエースは大体耐性持っててイマイチ期待できないものの、バディーズ技の威力を劇的に上げる効果がある為、バフがかかってない初手にとりあえず撒くのにオススメ。お供は意外と耐性持ってなかったりするので、2ターン目は左右のどっちかに撒いておく動きも強い。3ターン目は殴れ

力は無限!は相手のクリティカルか回避のバフ奪えればクッソ強い。バフを受けなければ話にならない性能上野良マルチではお役御免の様に思えるが、この技のおかげで相手によっては十分戦える。特攻含めたバフを撒くグリーンなんかには非常に好相性。

エアスラは正直居場所が無いような気もするんですが、初手でウザい状態異常撒く相手にひるみ狙いで打ち込む場面は無くもない。

パッシブは全ダウン無効。技の効果は当然の事、バディーズ技のバフ消し効果も無効化します。
このパッシブ、バフがモリモリ掛けられるこのゲームにおいてはアシストパワー抜きでも滅茶苦茶有能だと思うんですよね。
そんなものがアシストパワー持ちのネイティオに搭載されている以上強くない訳が無い。おそらく現状実装されてる中で最もかみ合ったパッシブだと思います。


そこで、肝心のネイティオの最初から覚えている攻撃技、アシストパワーですが、
これは原作と同じく自分にかかってるバフの数だけ攻撃力が上がるという性能

さっきも言った通りポケマスは原作に比べてバフを滅茶苦茶盛りやすいゲームだけあって、この技、一瞬で火力が跳ね上がり凄まじいダメージを出してくれます。

試しにレベル64イツキで強化試練ベリハユウキにアシストパワー打った時のバフの数毎のダメージを図ってみると…(特攻含まず)

バフ0
23 23 23

バフ4 
125 119 117 117

バフ8 
228 225 207 214

バフ10 
275 278 267 273

バフ12 
270 267 267 267

ダメージが技の威力に比例するとするとアシストパワーの威力は単純に
「13×(バフ数+1)」で、10段階で頭打ちという感じですね。

ポケマスでは適切なパーティを組めばバフ10は一瞬で到達するので、
あっという間に2コスで威力146を連発する暴力と化します。
(ちなみにエアスラは抜群でも威力90です。いるこれ?)

当然特攻バフが乗っていればここからさらにダメージが伸びます。
参考までに

バフ10(特攻6段階)
464 474 469 464

 

素の特攻がそこまで高くないため、同じだけバフを盛ったガチアタッカーの3コス技にはダメージは及ばないものの、高威力高回転高命中ノーリスクの技を相手のバディーズ技の影響すら受けず安定して撒き散らかす非常に安定した動きが出来るポケモン

大修練ベリハ位までなら相性無視しても十分クリアしてくれる性能があるので、とりあえず育てる1体として最適と言っても過言ではないと思われます。

サポートキャラは相手のバディーズ技一撃では落ちない程度の耐久力が確保できる程度に育てておけば問題なしというのも強み。

 

今実装されてる中で相性がいいサポートキャラはこいつら

 

・モミ
特攻2段階アップ技と、防御、特防を2段階上げつつHPまで回復してくれる技を合わせ持つサポートの鬼。
一人で特攻4段階+アシストパワーの威力を上限まで上げた上に、バフ盛り中に受けたダメージまでフォローしてくれるというまさにイツキの為に生まれた様なキャラ。
何気にネイティオは防御、特防がトップ10に入る耐久型の面もあるので、モミのバフをフル盛りするとアタッカーとタンクを兼ね備える浮沈艦と化す。
防御特防アップは対象が1体限定だけど、どうせネイティオ以外はB技で解除されるからそれほどデカいデメリットでは無さげ
イツキ+モミが居ればあと一人は自由枠で良いレベル。

 

・フヨウ
クリティカットGが修正で2段階アップになったことで容易に確定急所が実現出来する為、一躍PT筆頭候補に踊り出てきた。
威力アップは当然の事、相手のバフすら無視できる事で火力、安定感が大幅に上がります。2段階だと安定感の面で選出外にしちゃってたんですよね。
ただ、「絆を見せて」は燃費が良い特攻アタッカーのネイティオ相手ではわりと腐ってるので、今後別のクリティカットG+持ちが実装されたらそれが例え☆3でも蹴落とされる可能性はありますね… 
相性のいいサポートキャラの中では数少ないタゲを奪えるキャラでもあるので、
ネイティオの生存性アップにも一役買えるのは強い。(他はメイかマイ位)
ちなみに、最後の限界突破が不要なジャストLV85でLV95ネイティオからタゲを奪えるのはちょっとありがたい。

ツツジ
特攻+素早さ2段階アップという火力を跳ね上げるバフが熱い。防御2段階アップも当然腐らず、こいつもまた一人でアシスト上限+特攻4段階アップを実現してくれる。
力押し相手ならイツキ、モミ、ツツジパで大体どこでもいける(現状)

--------(越えられない壁)---------

フウロ
ツツジから特攻アップを奪ってキズぐすりを与えたキャラ。
回復で粘り強く戦えるが、もう1枠で特攻バフはフォローしたい(モミでいいです)

 

・メイ
信頼のメイっぱいに加え、特攻アップもきっちり搭載。タンク役に出来るのも〇
とはいえ元々ネイティオの燃費が良いので、素早さに十分バフがかかると若干存在感が薄くなる?

・カスミ
回避率アップで運ゲーに持ち込める。
また、モミと組み合わせる事でかなりの回復リソースが確保できるので、
長期戦とか、明らかにレベルの足りない相手に無理やり勝ちたい時に出番があるかも。


----------(越えられない程では無い壁)----------

 

・マイ
モミで掛けれない素早さバフに加え、状態異常対策が出来るのが強み
アタッカーを1人に依存する手前、状態異常には非常に弱いので、そういう相手には編成すると良い感じ。
とはいえ現状ではエアスラで怯ませて殴った方が早い気もする。

 

・ラン
一応一人でアシスト上限叩けるけど、攻撃バフが腐るのが珠に傷
バフ撒き中に余る技ゲージでサイキネ撃って特防さげれたらちょっと嬉しいね位。

 

 

具体的なPT構成を考えると…

・イツキ+モミ+フヨウ
 自分で操作するなら結論な感じ。火力と回復がバランスよく伴う上に、技ゲージが足りなくなった場合の補給手段もあるので非常に安定する。大修練ベリハレベルだと大体技ゲージ回収するまでもなく終わるけど。
オートにするとモミが上手く動いてくれない事が多いのが玉に瑕。

 

・イツキ+ツツジ+フヨウ
 オート構成ならこっちが良いかも。回復は無いが素早さもガッツリ強化されるので、ガス欠は殆ど無くなってくる。

 

・イツキ+モミ+ツツジ
 急所は期待できないものの、特攻6段階+回復でかなりの火力が出る。
何より、相方は☆3だけで揃うのが最大のメリット。下手な☆4より優秀です。

 

 

・イツキ+メイ+(フウロorカスミ)
 (イツキ以外)無課金編成ながら、これはこれでかなり安定する構成。
相手が物理アタッカーならフウロ、特殊アタッカーならカスミを。
モミ、ツツジがいるならメイ、フヨウがいるならフウロカスミ枠と入れ替えればOK


何か他に相性良さげなキャラが居ればコメントとか貰えたら嬉しいです。

 

 

今期アニメ中間感想

滑り出しはこちら。結構週も経過してきたので、もっかい書いてみる。

frofile1p.hatenablog.com

 

コップクラフト

視聴継続中。

期待に対して可もなく不可もなし。

でも元々結構期待してたから、結構良いアニメなんだと思う。

 

・女子高生の無駄遣い

視聴継続中。

田中とロリは見てるとなんかめんどくさくなるんだけど、
それを補って余りあるほど他のキャラが良い感じ。
特に田中は作品的に必要なんだけどあんまり見たくないというレアな感覚を抱くし、キャラ的にはそれが大正解なのではないかという気もする。

 

ダンまち2

視聴継続中。

やっぱヘスティア可愛いんだが、今回時々ヘスティア感を出すライネスっていう強烈な対抗馬がいるのがおもろい。
なんやかんやベル君の精神的な成長周りがガッツリ描かれてた1期の方が面白かった感は正直ある。今の所。

 

ダンベル何キロ持てる?

視聴継続中。

切る理由がないので見てる。
筋肉を猛プッシュするインパクトが目立つが、アニメとしては普通によくまとまった優等生って感じ。

 

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

切りました。
やっぱ実母ネタはどうしても気持ち悪さが先行してしまった。
ママみ自体は嫌いじゃないんだが、実際のママポジにやられるとなんか嫌な現実感を帯びる。

 

・手品先輩

視聴継続中

引き続きオススメの一作。
先輩の、失敗ばっかしてるように見えて実は一人だと普通に腕が良いって設定は割と好き

 

・魔王様リトライ

視聴継続中

これはヤバい。マジでダークホース。
どっからどうみてもチープで作画も微妙、ストーリーも適当、演出も雑なのに、
何故かそれらが化学融合して妙に目が離せない作品となってる。
特にキャラや技のネーミングセンスが、クッソ適当な癖になんか妙にツボにハマって、次の話が気になってしょうがない。
特にこのブログ見てくれてるような暇人には是非見て欲しい一作。

 

・ロード・エルメロイII世の事件簿

視聴継続中

やっぱりこの作品は、活字媒体が最適だよなあって認識が固まりつつある。
とはいえ十分面白いしライネスかわいいから見るは見る。

 

・まちカドまぞく

視聴継続中

ニコニコにランキングが上がってたのでふと見たらハマった。
ポンコツ好きなら普通にハマる作品
周囲がポンコツを愛でまくる展開がかなり好き

 

・彼方のアストラ

視聴継続中

バヤさんにおすすめされて見始めた。
これ以上無いレベルの「ご都合主義」を楽しめるかどうかにかかってる感じ。
もう少し物語が進むとこのあまりにわざとらしすぎるご都合主義にも説明がつくのだろうか。